2017年9月27日水曜日

選択肢

Tくんの中学で、もうすぐ弁論大会があります。Tくんを交えて、国語の先生と話をしました。先生としては、言いたいことを弁論してほしいので、母語でも、日本語でも構わないと。Tくんの答えは躊躇なく、「日本語でやりたいです」。Tくんならきっとそう答えると思っていました。

ゼロから日本語で書きたいというTくんでしたが、色々話し合って、まずは伝えたいことをブレーンストーミングして、英語でいいからとにかくしっかり内容重視で書いてみて、と。2日後、原稿を持ってきてくれたTくん。「選択肢」についてTくんの経験を踏まえての思いのこもった原稿でした。来日して、家にいるときは、ひとりネットの世界に逃げていた頃のこと、そんな自分をいやだと思ったこと、自分には、世界には、たくさんの選択肢があるということ、新しい扉を自分でたたくという選択肢を選んだこと、新しい趣味や、勉強に真剣に取り組み始めるようになって、日々が変わったこと、夜寝るときに感じる充足感のこと、朝目覚めるときの気持ちのこと、そして、クラスのみんなにも色々な選択肢があって、新しい扉をたたいてみてほしいということ・・・

Tくんは、自分の経験から出る主張を、立派に書きあげていました。「変な日本語で人前で話すのはいやだ」と言うTくん。きっとTくんのことだから、たくさん練習して、ユーモアを交えながら、堂々とスピーチしてくれるでしょう! I am very proud of you!

2017年9月20日水曜日

楽しかった

今日は、Eちゃんの学校へ行く日。1時間は日本語指導員として初期日本語指導を、1時間はいろはのボランティアとして算数の授業の通訳兼補助。

もうすぐ初級文型の学習も終わりそうなので、今学期は「書く」ことをメインに。まず、合同ジュニア新聞の職業体験の記事でうみたまごの獣医さんのところを読みました。動物が大好きなEちゃんの将来の夢は獣医さん。「15歳のわたし、20歳のわたし、30歳のわたし」がどこでどんなことをしているか、未来予想作文を書きました。Eちゃん、書きたいことは頭にたくさんある様子。それを文章にするのはとても大変な作業だけれど、一生懸命書いていました。今日は20歳のわたしの途中まで。20歳のEちゃんは、きっと勉強に忙しいだろうから、アルバイトはしていないんだそうです(笑)専門学校ではなくて、大学に行きたいようです。アメリカに行きたい大学があるようですが、大統領が好きではないんだそうです(笑)さてさて・・・30歳のわたし、どんなストーリーを書いてくれるでしょうか。

算数の時間。今日は拡大図、縮図。ノートをとるのに時間がかかり、授業に乗り遅れがちなEちゃん。先生の話を部分的にしか聞き取れなくても、ポイント部分だけは押さえるように、キーワードを繰り返し説明。キーワードの漢字の書き取りは宿題。

最後にテストがありました。結果、100点!よくがんばったね、と言うと、「今日、めっちゃ楽しかった・・・先生、ありがとう!」と満面の笑みで言ってくれました。改めて、100点とれるって、すごい自信になるんだろうなと思いました。そして「わかる」ことが「めっちゃ楽しい」ということ。「わかる」が毎日いっぱいになるように、私にできることは、ただただ日本語の力がつくようお手伝いすること。一緒に色々考えながら、がんばろう!Eちゃん、来年は中学生。それまでに初級文型をしっかり使いこなせるよう、そして漢字440字まであと少しだよ、がんばろう!

2017年9月16日土曜日

読書の秋、折り紙の秋!

今回のわくわくは、読書の秋、折り紙の秋!折り紙先生、ゆみこさんに来ていただきました。普段は中学校で支援員をしておられるゆみこ先生が、たくさん楽しい折り紙遊びを紹介してくれました。

「へそ紙飛行機」「紙鉄砲」「パクパクカラス」「ぴょんカエル」「トントン相撲」

紙鉄砲は、成功するとスカッ!といい音♪
へそ紙飛行機はとてもよく飛んで、男の子たちのハートをキャッチ!
うごく折り紙、パクパクカラスにハマった女の子たちは大小さまざまなかわいいカラスを作っていました。
個人的には、コップに入れるのを目標にぴょんカエルに燃えました!

そして、いっぱい制作したあとは、子どもたちが折り紙屋さんをはじめて。折り紙の世界は、子どもたちの想像力をぐんと掻き立てるんだなと魅力再発見でした!



2017年9月6日水曜日

進路ガイダンス

大分では今年5年目を迎える進路ガイダンス。

外国にルーツを持つこどもたちで、高校進学を考えている方、おうちの方、サポートしている先生方、是非ご参加ください!

参加申し込み、お問合せなど詳細は主催の大分人権ワークショップ研究会のサイトをご覧ください。
http://esdwsoita.exblog.jp/



2017年9月3日日曜日

わくわく広場~番外編~

わくわく広場が終わると、走って向かう隣のビーチ。実は、こどもたちは、わくわく広場よりもこのビーチで過ごす時間のほうを楽しみにしてるんじゃないかな~と、思っています(笑)

テーマも、教具も、ホワイトボードもなにもない。海と、砂浜と、落ちているものがある、それだけで、2時間過ごしても「まだ帰りたくない!」というんです(笑)

主催のTさんが言っていました。「作りすぎない、準備しすぎないのがいいね!」って。初めて来た人は、もしかしたら行き当たりばったりともとらえてしまいそうですが、その、作られていない隙間のような部分を、その日集まったこどもたちとおとなたちで、考えていけたらいいなと改めて思いました。楽しくないと続かないよね、とも言われました。悩むことも多いけれど、楽しいから、大丈夫ですね!この1年は、いろいろ試しながら、本当に、わくわくを育てていけたらと思います。

2017年9月2日土曜日

地球っ子わくわく広場~日本のあそび~

今回の地球っ子わくわく広場のテーマは「日本のあそび」。サポーターのみなさん、あやとり、はないちもんめ、けん玉、しっぽとり、凧あげ、フルーツバスケット、アルプス一万尺...色々な遊びを持ち寄ってくれて、こどもたちと楽しい時間を過ごせました。

嬉しかったのは、Mくんが、「タジキスタンの遊びをおしえたい!」と、まだ片言の日本語と、身振り手振りで一生懸命に説明してくれたこと。学校ではなかなか、Mくんが思うことを大勢の前で主張すること難しいかと思いますが、ここは、それが堂々とできる場所なんだね、と嬉しく思いました。


絵本の読み聞かせも、日本のこどもたちがやると、Sちゃんが「オレも!オレも!(女の子なんだけど・・・^^;」と主張!なんとか読めるようになったひらがなを、ゆっくりゆっくりだけど、堂々とみんなの前で読み聞かせしてくれました。

日本のこどもたちも、はないちもんめを紹介するために、図解してくれたり、セリフを書いてくれたり。立派にプレゼンテーションできてて感心しました!

もう一つ嬉しかったのは、高校生になったRくんがお手伝いに来てくれたこと。こどもだと思っていた彼も、こうしてこどもたちを前にすると、立派なお兄さん。受身なことが多かっただろうRくん、こどもたちに囲まれて、頼られて、なにか感じてくれたならいいなと思います。改めて、こどもたちのサポートをしているつもりで、実は、たくさんの目には見えないものをもらっているんだなと思いました。





2017年9月1日金曜日

9月の地球っ子わくわく広場

9月の地球っ子わくわく広場
9月2日(土)&16日(土)
13:30-15:30
国際交流プラザ1階(APハウス4内)
駐車場は北浜テルマスと共有です。

外国にルーツを持つこどもたち、その保護者のみなさん
外国の文化に興味のあるおともだち
お待ちしています♪

お問合せは
立山まで
mkidsiroha@gmail.com