2019年5月29日水曜日

無力感

高校3年生になったLくん、進学したいと言っていますが、両親は経済的な理由から就職してほしいと言っているそうです。とりあえず、会って話を聞いてみようと思い、留学生に通訳を手伝ってもらいながら話をしました。本人としては、進学したいが十分な日本語力が身についてないことからくる不安、就職するといっても自分がやりたいゲーム関連の仕事に就けるのかわからない不安を抱えているようで。日本語が伸びないことはわかっていても自宅で勉強せずゲームばかりしてしまうことも自覚しているけど変えられないようで。もう、どうしたらいいのか考えることから逃げているようにも見えました。

いろいろ話をしながら、本人の気持ち、家族の気持ち、進学の選択肢やそこに必要なもの、金額、奨学金、教育ローンなどを書き出して目で見えるようにして・・・

強調したのは、なによりもまず、Lくんの自分の気持ちと向き合ってほしいこと。このまま考えず、黙ったまま、相談せずににいたら、進学も就職も置き去りにされてしまうこと。「進学したい」とつぶやいたLくん、今日話したメモを持って、担任の先生に相談してみるところからじゃないかなと伝えました。

それから1週間。Lくんはまだ担任の先生に声を掛けられずにいるようです。

「明日こそ、話してみようよ!」私は、Lくんに陰ながらつぶやくことしか。おせっかいを焼いて担任の先生に電話したほうがいいのでしょうか。18歳になったLくん、真剣に進路を開拓していかねばならない岐路にいるという自覚をどうしたら持てるでしょうか。日本語だとか、中国語だとかいう前に、自分と向き合うことからだよ・・・と言うだけでは人はすぐに変われるものではないと・・・

目の前に立ちすくんでいる子がいるのがわかるのに・・・無力感を感じるばかりです。