地球っ子わくわく広場12月の予定です。
12月1日、15日、22日は勉強会です。こどもたちの冬休みは22日から。冬休みの宿題をがんばって初日にがんばろう作戦です!
12月8日は織姫太郎さんたちが楽しい折り紙遊びをしてくれる予定ですよ♪
2018年11月23日金曜日
2018年11月21日水曜日
Face Time
夏にタジキスタンに帰国したMくんのお父さんから、久しぶりの連絡!便利になりました。FaceTime(テレビ電話)で、6000㌔離れているMくんの顔を見ながらおしゃべりできます。Mくんは言いました。「クラスのみんなに会いたい」「夢は日本に行くこと」「クラスのみんなとも顔を見てお話したい」お父さんによると、Mくんは逆カルチャーショックだったらしく、日本をとても恋しがっているそうです。
Mくんの担任の先生に相談し、休み時間に日本語教室でやってみようということに。集まってくれたクラスメイトたちとMくん、3か月ぶりにお話することができました。Mくんのほっぺはピンク色で、とっても嬉しそうでした。
「中学になったら、戻ってくるから」と言っていたMくん。ほんと!?あと3年、首を長くして待っているね。
Mくんの担任の先生に相談し、休み時間に日本語教室でやってみようということに。集まってくれたクラスメイトたちとMくん、3か月ぶりにお話することができました。Mくんのほっぺはピンク色で、とっても嬉しそうでした。
「中学になったら、戻ってくるから」と言っていたMくん。ほんと!?あと3年、首を長くして待っているね。
2018年11月15日木曜日
学齢超過
夏に出会ったSちゃん、16歳。母国で中学校を卒業して、ご両親のお仕事の都合で来日しました。日本語はゼロ。既卒ということで、中学校の受け入れはしてもらえず、日本語ゼロ、9月ということもあり、高校に入学することもできません。どうにかして、日本語の力をつけて、来春、高校に入れるようサポートしようということになりましたが、彼女が全日制で通える日本語学校も別府にはなく。ボランティアで指導できる方たちと協力し、現在週に6日間、Sちゃんは日本語を勉強しています。
私は毎週木曜90分、Sちゃんと初級日本語の本をひたすら進めています。事情を知ったSちゃんと同じ国の留学生が、毎回そばに座って、母語での説明が必要そうなときはそっと助けてくれるようになりました。Sちゃんの優しい人柄で、いつの間にか、彼女に寄り添う人たちが増えてきたように思います。
Sちゃんがこうして日本語を学習できる環境を得たこと、それはとてもよかったと思うのですが、それがボランティアによるものだということは、やはり問題だと。彼女のように学齢超過で来日する子どもたちは一定数いるはずです。その対応がボランティア頼みではあまりにも不安定すぎます。
他国の言語政策を調べていると、公的な日本語学習の制度や学校での言語支援の仕組みなど、さまざまな事例があります。世間では外国人労働者受け入れに関連した日本語教育施策の必要性が紙面を賑わせていますが、現実に今すぐにもそれを必要としている子どもたちと日々接していると、いつか公的制度が充実する日まで、ただ待っているわけにはいかないのです。目の前の子どもたちはどんどん成長していっているのですから。。。
私は毎週木曜90分、Sちゃんと初級日本語の本をひたすら進めています。事情を知ったSちゃんと同じ国の留学生が、毎回そばに座って、母語での説明が必要そうなときはそっと助けてくれるようになりました。Sちゃんの優しい人柄で、いつの間にか、彼女に寄り添う人たちが増えてきたように思います。
Sちゃんがこうして日本語を学習できる環境を得たこと、それはとてもよかったと思うのですが、それがボランティアによるものだということは、やはり問題だと。彼女のように学齢超過で来日する子どもたちは一定数いるはずです。その対応がボランティア頼みではあまりにも不安定すぎます。
他国の言語政策を調べていると、公的な日本語学習の制度や学校での言語支援の仕組みなど、さまざまな事例があります。世間では外国人労働者受け入れに関連した日本語教育施策の必要性が紙面を賑わせていますが、現実に今すぐにもそれを必要としている子どもたちと日々接していると、いつか公的制度が充実する日まで、ただ待っているわけにはいかないのです。目の前の子どもたちはどんどん成長していっているのですから。。。
2018年11月11日日曜日
おにぎりアクション!
登録:
投稿 (Atom)