2025年6月15日日曜日

ひらがなを覚えるということ

こどもたち、ひらがなのお勉強をひととおり終わったけれど、まだ定着していなくて。母語でも書き言葉を学んでいない子たちは、ひらがなをどんなふうに捉えているのでしょう。複数のことばに生きるこどもたちのことばの世界が豊かになっていくことを願ってできるかぎり、あなたの国ではなんというの?と問いかけながら。

ひらがなは、これから学校で子どもたちが読みの世界を歩き出すための大切な地図でもあります。一文字ひと文字が、単なる記号としてではなくて、体験を通じて親しみを持って覚えてくれるといいなと思います。

雨の日たんけん
「みずたまり」「あめんぼ」
教室にやってきた「かたつむり」「あじさい」

ひとつ、ふたつ、みっつ・・・
いっぴき、にひき、1まい、2まい・・・
触りながら、体験や感情とことばが結びついて定着していきますように。






2025年6月13日金曜日

地球っ子わくわく広場 七夕~みんなで願おう、世界の平和とこどもたちの未来~

世界では今もなお、紛争や戦争など心を痛めるニュースが続き、平和の尊さを改めて感じさせられる日々です。

「地球っ子わくわく広場」では、世界のこどもたちの幸せと、誰もが安心して暮らせる社会を願って、今年も七夕イベントをします。

別府の有名な温泉、竹瓦温泉で七夕飾りを作ります。
みんな是非、短冊や飾りを作りにきてください☆彡

6月21日(土)13:00~14:30
竹瓦温泉(ゆめタウンのちかく)

主催:ビービズリンクBIP事業部
問い合わせ:0977-75-8716