2023年9月18日月曜日

多言語スピーチ会参加のお礼

 多言語スピーチ会にご参加くださった皆さま

こどもたちによる「多言語スピーチ会」が終わりました。

こどもたち一人一人の「ことば」「きもち」を、みなさまの心に届けることができたでしょうか。

スピーチをしてくれたこどもたち、サポートしてくれたまわりの人たち、視聴で応援してくれたみなさまに、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

大分県内だけでなく、さまざまな地域や国から、140人を超える視聴申込みをいただき、こどもたちにたくさんの応援を感じてもらえたのではと思います。

こどもたち一人一人にとって、他者に自分の「きもち」を「ことば」で伝えるという大きなチャレンジ、そのチャレンジする姿をたくさんの人たちに見てもらえたという大きな経験になったのではと思います。

今年で3回目の多言語スピーチ会、これまでにスピーチをしてくれた子たちの成長を端々に感じました。そして、初めて参加してくれた子たちが、互いに「つながりたい」と思っていることも感じました。今回は初めてこども実行委員会が運営してくれ、スピーチ会の後も「つながりたい」気持ちを、実現していってくれるのではと思います。

こども実行委員会に手を挙げてくれたマリアさんがスピーチ「人との出会い」の中で

「私の人生で母以外に、私の人生に大きな影響を与える人々に会えると想像したことは一度もありませんでした。自分には何もできない、ダメだと思っていた私が、今ここに至るまでに直面した困難と、周りの人々の助けを借りて乗り越えてきたことについて話したいと思います・・」そのお礼を伝える場として、このスピーチ会を選んでくれたこと、自分と同じような気持ちを持っているかもしれない子たちに、困難なことがあってもきっと大丈夫、大切な人との出会いがきっとある、というあたたかいメッセージを放ってくれました。

これからも、それぞれの地域で暮らす多文化に生きるこどもたちを含めたこどもたちみんなが、安心して笑顔でありのままに生きていけるよう、そのためにこの多言語スピーチ会が少しでも、プラスの力になったならうれしいです。

こどもたちへのメッセージ、スピーチ会参加後のご感想、ご意見など、下記のアンケートフォーム内にぜひお寄せください。

【アンケートフォーム】

https://forms.gle/PuYZjuGj958LEzAx7

尚、本日の多言語スピーチ会に、大分合同新聞社、今日新聞、CTBメディアの方達が取材に来てくださいました。よかったら、そちらのほうでもこどもたちの思いやメッセージを受け取ってください。

多文化に生きるこどもネットワーク大分

事務局一同より

感謝の気持ちをこめて

kodomonet.oita@gmail.com

https://kodomonet-oita.blogspot.com/


2023年9月4日月曜日

多言語スピーチ会 2023

多言語スピーチ会のお知らせです!

今年で3年目になるスピーチ会、今年も30人を超えるこどもたちが、自分のことばで、自分の思いを、自由に語ってくれます。多文化に生きるこどもたちだからこそのメッセージをぜひ受け取ってください。

今年は、こども実行委員会も誕生しています。よりこどもたち中心のイベントになっていったらいいなと思います。

【多言語スピーチ会 2023】

2023年9月17日(日)13:00~16:00
APUプラザ大分(別府市)+ オンライン配信(ZOOM)

〈参加方法はふたつ〉
① APUプラザ大分へのご来場
② オンラインZoom でのご視聴

今年はオンラインでの視聴だけでなく、会場に100人まで来場可能になりました。ご視聴くださる方は、以下のフォームにてお申込みをお願いします。

視聴申込みフォーム
https://forms.gle/pNxEGn2DkgLgNFJL9

こどもたちや保護者の方、サポーターの方々が頑張ってくれているので、できる限りたくさんの方にこどもたちの声を聴いてほしいのですが、なかなか多くの方にこの活動をお知らせすることができません。よかったら、ご家族、お友だち、学校など周りの方たちに共有いただけたらうれしいです。

今回は、たくさんの後援をいただきました。
大分県、大分市、宇佐市、別府市、大分市教育委員会、宇佐市教育委員会、中津市教育委員会、日田市教育委員会、別府市教育委員会、大分合同新聞、別府大学、立命館アジア太平洋大学、(一社)B-Bizリンク、株式会社Doit、呉議員(台湾)

大分に生きるこどもたちと手作りで育てるスピーチ会、ぜひ応援よろしくお願いします(^^)





2023年9月1日金曜日

活動に参加してみたい方へ

 「いろは」は、大分県の別府市に暮らす多文化・多言語に生きるこどもたちと一緒に活動してくださる方を随時、募集しています!

この活動を始めた頃は、こどもたちを対象とした公的な日本語指導制度そのものがなかったのですが、今では、別府市教育委員会からの派遣制度、地球っ子わくわく広場という地域の日本語教室(多文化理解教室)があります。まだ限定的な時間数で、十分という体制ではないですが、ご連絡いただければ、概要をご説明したり、市教育委員会へお繋ぎしたり、地球っ子わくわく広場で一緒に活動してもらったりできます。


① 日本語指導員(学校教育課から小中学校へ派遣)

 以下の条件のいずれかにあてはまる方

 ・日本語教育機関で指導経験がある方
 ・日本語教師養成講座修了者
 ・日本語教育検定試験合格者
 ・小学校、中学校において、指導経験がある方


② サポーター (社会教育課から小中学校へ派遣)

 特に、資格や経験等は問いません。子どもたちに寄り添い、子どもたちの交流のお手伝い等への参加をお願いいたします。

③ 地球っ子わくわく広場 ボランティア

 特に、資格や経験等は問いません。毎月第3土曜日に、APUプラザでの活動です。子どもたちと一緒に勉強したり、遊んだり、おうちの方たちとおしゃべりしたりという活動です。

ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。お繋ぎいたします。

多文化こどもネットワーク いろは
担当: 立山

Email: mkidsiroha@gmail.com