来月、日本語教育ワークショップが別府大学で開催されます。参加費無料、申し込み要。詳細は下記のサイトをご覧ください。地方ではなかなかこうしたスキルアップの講座に出会えないので、嬉しいです。「地方では」といえば、「地方創生」施策の一環である、国際交流基金「日本語国際センター」の別府への誘致案、3月には移転の可否が決まるようです。別府にJF・・・夢のようです!!・・・がんばれ、別府市!!
http://www.beppu-u.ac.jp/event/2015/12/005590.php
開催日
Iちゃんくらいの年頃は、自分の意思もはっきりしていて、親の都合での来日に納得できない状態だと日本語を勉強するモチベーションに欠け、学校での学習についていけないのは言うまでもなく、交友関係も作りにくい場合が少なくありません。Iちゃんも、そんな状態が続いてたのですが、今回の交流会で、自ら「日本語を勉強したい。日本語教室の見学に行きたい」と(中国語で言っているのを訳してもらい)、Iちゃんの気持ちが変わってきたのを感じました。